得意科目と不得意科目の差は何か?

それは頭の中にある情報量の差です!

人間の脳は忘れるようにできている!

人間の記憶には「短期記憶」と「長期記憶」があります。それぞれどのような特徴があるのでしょうか?

短期記憶

…すぐに忘れてしまうもの。グラフのように1日後には前の日のことは74%忘れてしまいます。

長期記憶

…ずっと覚えていられるもの。何かインパクトの強いことが起きたり、命に関わるようなもの。

 では皆さんに質問です。普段学習している内容はどちらでしょうか?

 そう、短期記憶なんです。学習内容を覚えていなくて、この先困ることはあるかもしれませんが、命に別状はないですよね。すべてのことが長期記憶になると、道ですれ違った人の顔をずっと覚えていたりとストレスが溜まってしまい、身がもたないそうです(笑)。とは言っても皆さんは勉強内容は長期記憶であってほしいと思いますよね?

 学習内容を「長期記憶」にする方法はないのでしょうか?

 あるんです。それは、インパクトがあることを経験することと、繰り返しです。

インパクトのあること…授業で●●先生がこんなこと言ってた。すごい解き方を教わった など

繰り返し…たし算を勉強し始めた頃、最初どのように解いていましたか?ほとんどの人が、指を使って計算していましたよね?今、指を使って計算する人はいますか?学年が増すほどその数は減っていくと思います。それはなぜか?毎日必ずどこかでたし算をしているんです。

勉強ができるようになる土台は記憶ということがお分かりいただけたと思います。ですから、繰り返し何度も練習することは絶対に必要ですので、塾に通う生徒達に宿題が出るのはこのためです。

一緒に頑張っていきましょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする