2023 冬期講習 12/25(月)スタート!

日程・時間割

冬期講習費用 ※すべて税込費用となります。

【中学3年生】

  • 1科目…7,590円
  • 2科目…14,740円
  • 3科目…21,230円
  • 4科目…27,280円
  • 5科目…32,670円

【中学1・2年生】

  • 英数国のうち1科目…6,600円
  • 英数国のうち2科目…12,650円
  • 英数国の3科目…18,370円
  • 理社のうち1科目…4,510円
  • 理社の2科目…8,690円

※受講例 英数理を受講した場合

12,650円+4,510円=17,160円

【小学生】※英語は小4以上となります。

  • 英数国のうち1科目…5,500円
  • 英数国のうち2科目…10,670円
  • 英数国の3科目…15,510円

兄弟姉妹割引…兄弟姉妹で通塾していただくと、料金が低額の方が50%引き‼

(例①)中2 3教科、小6 3教科の場合

中2の生徒…18,370円 小6の生徒…7,755円(割引適用)

(例②)中2 2教科、小6 3教科の場合

中2の生徒…6,325円(割引適用) 小6の生徒…15,510円

冬期講習学習内容~重要単元をしっかり復習します!~

【中学3年生】

英語…入試で頻出の長文読解や文法を中心に授業を行います。また、リスニング・英作文の指導も毎日行い、公立入試本番に向けて徹底的に対策をします。

数学…公立高校入試を意識した入試対策をします。近年、学力検査問題の数学は基礎内容の出題が多いため、本番で基礎内容を確実に得点するための授業を行います。

国語…長文読解を中心とした授業を行います。特に公立入試でしっかり得点を取るために欠かせない記述対策を中心に授業を展開します。

理科…例年の出題傾向の分析に基づいた対策をします。基礎知識はもちろんのこと、記述・計算などの対策も行い本番でしっかり得点できる実力を養成します。

社会…毎年平均点が高い社会は本番で確実に点数を取る必要があります。冬期講習では、記述特訓をはじめ、資料を読み取る問題を中心とした対策を行います。

【中学1・2年生】

◆◆◆ 英語 ◆◆◆

中1…一般動詞の文(3単元)、命令文、名詞・代名詞の複数形、疑問詞、人称代名詞、現在進行形、There is(are)~、感嘆文、補語をとる動詞、一般動詞の過去形 など

中2…一般動詞の形(現在・過去・未来)、不定詞、動名詞、不定詞を含む構文、比較、補語をとる動詞、目的語を2つとる動詞 など

◆◆◆ 数学 ◆◆◆

中1…方程式の解法、方程式の利用、比例、反比例

中2…平行線、三角形と角、多角形と角、三角形の合同、三角形と四角形

◆◆◆ 国語 ◆◆◆

中1…文節・単語、文節の働きと相互の関係、文の成分・連文節、指示語・接続語、単語の分類と品詞

中2…名詞、動詞・形容詞・形容動詞、副詞・連体詞・接続詞・感動詞、助動詞、助詞、敬語

◆◆◆ 理科 ◆◆◆

中1…いろいろな物質の区別・気体・状態変化

中2…天気全般

◆◆◆ 社会 ◆◆◆

中1…歴史総合(中1内容)

中2…明治維新

【小学生】

◆◆◆ 国語 ◆◆◆

小6…物語の読み取り、説明文の読み取り、伝記の読み取り、随筆の読み取り、詩・短歌・俳句を味わう、言葉のきまり

小5…物語の読み取り、説明文の読み取り、随筆の読み取り、詩を味わう、言葉のきまり

小4…物語の読み取り、説明文の読み取り、詩を味わう、言葉のきまり

小3…物語の読み取り、説明文の読み取り、詩を味わう、言葉のきまり

小2…漢字の読み書き、物語の読み取り、音の様子を表す言葉・数える言葉・かぎかっこ、カタカナで書く言葉、つなぎ言葉、丁寧な言葉、説明文の読み取り

小1…ひらがなの言葉、カタカナの言葉、文章を読む、漢字の読み書き、「の・に」などの使い方、時・場所を表す言葉、かぎかっこの使い方、「なにがーなにを」の文、様子を表す言葉

◆◆◆ 算数 ◆◆◆

小6…中学への準備(文章題の徹底攻略)※平均、単位量あたりの大きさ、速さ、割合、比

小5…毎日分数計算特訓、単位量あたりの大きさ、速さ、三角形・四角形の面積、割合

小4…概数、計算の順序、計算の見積もり、平行と垂直、台形・平行四辺形・ひし形、変わり方、正方形・長方形の面積

小3…大きな数、かけ算・わり算、分数、長さ・重さ、円と球、小数

小2…時刻と時間、10000までの数、かさ、2けたのたし算・ひき算、いろいろなひっ算、長さ、100㎝をこえる長さ、三角形と四角形、かけ算

小1…20までの数、たし算・ひき算、3つの数の計算、繰り上がりのたし算、繰り下がりのひき算、文章題、何時・何時半、大きさ比べ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする